ホーム

はじめに

 本プロジェクトでは、静岡県伊豆市修善寺の半経寺山を活動場所として、自然環境教育里山環境整備の活動をおこないます。伊豆市内および近隣地域の子供たちとその保護者を中心の対象とし、里山での学びと体験と遊びの機会を提供します。

 プロのネイチャーガイドを招き子供たちを自然への入り口へと導く定期イベントと、手道具だけで行う月に一回の森林環境改善整備の活動を中心におこなってまいります。

 人々の健やかな生活環境を将来にわたって引き継いでいくためには、健やかな自然環境が基盤となります。そのためには人と自然がお互いの関わりの中で、人も育ち自然も育つという関係性を回復していく必要があると考えています。また、日常的に自然との結びつきを感じて生活していくためには、そこに住まう地域の人々が地域の自然を守り育てていくことが大事だと思っています。

 この活動は、次代を担う子供たちの感性を育てつつ、同時に子供たちが将来生きていく基盤を整えていく取り組みです。

お知らせ

昨年にひきつづき、コンサベーション・アライアンス・ジャパン(CAJ)の『アウトドア環境保護基金』2023年度前期助成に採択されました。トンボ・ビオトープをテーマとした環境学習&環境改善の取り組みを継続してまいります。計画ページをご覧ください。

Line 始めました。イベント情報のご案内など、最新情報をお届けします。お友達登録おねがいします。

活動紹介