レポート

里山の環境改善講座「タケノコ掘りと沢の整え」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第五回 レポート

里山の環境改善講座「タケノコ掘りと沢の整え」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第五回

2025年4月27日(日)に行われた「タケノコ掘りと沢の整え」のレポートをお送りします。3年目となるトンボ・ビオトープ・プロジェクトの第五回となります。3組7名の方にご参加いただきました。写真にて当日の様子をレポートします。タケノコ掘り!と...
里山の環境改善講座「里山ガイドウォーク」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第四回 レポート

里山の環境改善講座「里山ガイドウォーク」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第四回

2025年4月13日(日)に行われた「里山ガイドウォーク」のレポートをお送りします。3年目となるトンボ・ビオトープ・プロジェクトの第四回となります。フィールドワークの授業の一貫として静岡大学の大学生にお越しいただきました。あいにくの雨となり...
里山の環境改善講座「沢の整え 護岸整備など」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第三回 レポート

里山の環境改善講座「沢の整え 護岸整備など」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第三回

2025年3月23日(日)に行われた「沢の整えー護岸整備など」のレポートをお送りします。3年目となるトンボ・ビオトープ・プロジェクトの第三回となります。春の芽吹きの頃、恵まれたお天気のなか3組7名での催行となりました。写真にて当日の様子をレ...
環境省「令和6年度良好な環境創出活動推進モデル事業」の報告 レポート

環境省「令和6年度良好な環境創出活動推進モデル事業」の報告

2024年6月に、NPO法人ホールアース自然学校さんとの共同提案で、環境省の「令和6年度良好な環境創出活動推進モデル事業」に採択され、2025年2月に事業を完了しましたのでご報告します。モデル事業の概要約半年間「修善の森ヘルスツーリズムプロ...
里山の環境改善講座「沢の整え 護岸整備など」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第二回 レポート

里山の環境改善講座「沢の整え 護岸整備など」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第二回

2025年2月22日(土)に行われた「沢の整えー護岸整備など」のレポートをお送りします。3年目となるトンボ・ビオトープ・プロジェクトの第二回となります。母子によるご参加で12名での催行となりました。写真にて当日の様子をレポートします。3年目...
里山の環境改善講座「炭焼きと環境改善WS」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第一回 レポート

里山の環境改善講座「炭焼きと環境改善WS」レポート ~ トンボ・ビオトープ【3年目】第一回

2024年11月16,17日(土、日)に行われた「炭焼きと環境改善WS」のレポートをお送りします。今回は、3年目となるトンボ・ビオトープ・プロジェクトの第一回となります。いつもと違い修善寺の里山から離れて、沼津市にあるオートキャンプもぐらさ...
2024年9月29日里山の環境学習~トンボビオトープ~「成果観察会」レポート レポート

2024年9月29日里山の環境学習~トンボビオトープ~「成果観察会」レポート

本年度(2023年10月~翌9月)のトンボビオトープの取組みの最終回となる、里山の環境学習会のレポートをお送りします。残念ながら、講師がインフルエンザのため成果観察は実施できず、代わりにビオトープの修復作業を実施するにとどまりました。写真に...
里山の環境改善講座(2023年度第六回)「ビオトープを周遊する道づくり」レポート レポート

里山の環境改善講座(2023年度第六回)「ビオトープを周遊する道づくり」レポート

本年度(2023年10月~翌9月)より、里山の環境改善講座と題して、講座形式での環境改善施工に取り組んでいます。9月23日に、第六回「ビオトープを周遊する道づくり2」を実施しました。今年度最終回となります。スタッフ含め3名の少人数での催行と...
里山の環境改善講座(2023年度第五回)「ビオトープを周遊する道づくり」レポート レポート

里山の環境改善講座(2023年度第五回)「ビオトープを周遊する道づくり」レポート

本年度(2023年10月~翌9月)より、里山の環境改善講座と題して、講座形式での環境改善施工に取り組んでいます。6月30日に、第五回「ビオトープを周遊する道づくり」を実施しました。ビオトープの中心となる沢をぐるりと周回できる道づくりを今回か...
里山の環境改善講座(2023年度第四回)「広場づくり」レポート レポート

里山の環境改善講座(2023年度第四回)「広場づくり」レポート

本年度(2023年10月~翌9月)より、里山の環境改善講座と題して、講座形式での環境改善施工に取り組んでいます。5月18,19日に、その第四回「広場づくり」を実施しました。里山の環境改善を兼ねて、イベント時に多人数が集まれる広場を整備する取...