◯ごあんない
修善寺の里山環境改善、森づくり活動を始めていきます。
今回は、里山の環境改善の視点に立った道づくりに取り掛かります。今後、里山全体に環境改善整備のための小道をつけていくことになります。手始めに、現在ある歩道の滑りやすい斜面に階段を作ることから始めます。
道は人が歩くための動線という意味だけでなく、環境改善の起点となり、むしろそれが主目的です。道は、水の道、風の道でもあり、そこを整えていくことは、地上と地下の水と空気の円滑な流れを促すことにつながります。滞っていた水と空気が動き出せば、その周囲の植物の根や土中生物の活動が活発になり、道周辺も自然と整っていきます。また、道をつけていくことで、道に沿った整備作業を行いやすくなり、同時に、人がむやみに周囲の土地を踏み締めて痛めることがなくなります。道が自然と人の双方の棲み分けを作ってくれることになります。
土中環境を整える施工法、恒久的に安定する地形造作、そのための視点と考え方などを、階段づくりの作業を通してお伝えします。階段づくりは、里山環境改善の視点が詰まっていて、それを学ぶのにうってつけではないかと思います。「大地の再生」の視点と施工法を自らの造園業で実践しながら日々学んでいる高橋がお伝えします。
それなりの肉体労働になりますが、一緒に汗を流してくれる方をお待ちしています。小学校高学年以上から参加可能です。
◯ 参加の申込
以下のフォームよりお申し込みください(申込締切5月14日12:00)申し込みフォーム 終了しました
◯対象
近隣地域の小学校高学年以上の方
定員 10名
◯ 日時
2021年5月15日(土)9:00-12:00
(お昼で一度区切りますが、午後も手伝っていただける方も歓迎します)
◯ 場所
伊豆市修善寺半経寺山(修善寺総合会館駐車場集合)
◯ 予定
8:50 修善寺総合会館駐車場集合
9:00 説明・案内後、作業開始
12:00 終了、解散
(お昼で一度区切りますが、午後も手伝っていただける方も歓迎します)
◯ 参加費
1名500円以上のご寄付をお願いします
◯ 服装・持ち物
動きやすい靴、汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、帽子、着替え、作業手袋、水筒
あれば剣先スコップ、移植ゴテ、剪定ノコギリ、剪定ばさみ、ツルハシ
◯ 雨天時の対応
雨天中止
(中止の場合前日にメールで連絡します)
◯ 写真撮影について
当日はプログラムの様子を撮影させていただきます。後日、インターネットやチラシ等に掲載させていただく場合があります。写真掲載不可の場合は、当日高橋までお伝えください。
◯ コロナ対応について
屋外イベントのためマスクの着用の励行はいたしませんが、常識的な衛生管理をお願いします。また、体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)は参加を見合わせてください。
◯ 主催
高橋 洋平(一般社団法人 伊豆の杣人舎)