6月13日「通気・浸透水脈改善整備による樹勢回復」里山環境改善 森づくり活動

案内

【ご案内】

「大木の命を守りたい!」

今月の整備活動は、「通気・浸透水脈改善整備による樹勢回復」をおこないます。雨水が土中にちゃんと浸透し、土の中の空気と水が滞りなく円滑に流れるようにするための整備です。新鮮な水と空気が絶えず動き続ける土中環境であれば、樹木の根は息し生長をつづけ、樹体全体の健やかさを保てます。

全国的にナラ枯れ、シイ枯れの被害が広がっていますが、ここ修善寺の里山も例外ではありません。この里山の豊かさを象徴する樹齢100年以上と想像されるアカガシやシイノキの大木が、枝枯れを起こし、6月のこの時期に葉を落とし始めています。このまま放っておけば枯れてしまいます(生態系サービスが劣化すれば我々人間の生活環境にも必然よくない影響が出てきます)。

ナラ枯れ、シイ枯れの原因はさまざまなことが言われていますが、水脈環境の劣化による樹木の根の活動とそこに関わる小さな生き物たちの活動の衰退が根本だと言っていいと思います。

今月から手道具だけで行える樹勢回復・環境改善整備をコツコツと進めていきます。今後しばらくは大木の樹勢回復を図るためにこの整備活動を続けていきます。

それなりの肉体労働になりますが、一緒に汗を流してくれる方をお待ちしています。小学校高学年以上から参加可能です。ご自宅の庭などでも実践できる内容です。

【イベント概要】

◯ 参加の申込
申込みフォームよりお申し込みください
(申込み締め切り6月12日20時)
定員 10名

◯ 日時 
2021年6月13日(日)9:00-16:00

◯ 場所
伊豆市修善寺半経寺山(修善寺総合会館駐車場集合)

◯ 予定
8:50 修善寺総合会館駐車場集合
9:00 説明・案内後、作業開始
16:00 終了、解散

◯ 参加費
1名500円以上のご寄付をお願いします

◯ 服装・持ち物
動きやすい靴、汚れてもいい服装(長袖、長ズボン)、帽子、着替え、作業手袋、水筒、弁当
あれば剣先スコップ、移植ゴテ、剪定ノコギリ、剪定ばさみ、ツルハシ

◯ 雨天時の対応
雨天中止
(中止の場合前日にメールで連絡します)

◯ 写真撮影について
当日はプログラムの様子を撮影させていただきます。後日、インターネットやチラシ等に掲載させていただく場合があります。写真掲載不可の場合は、当日高橋までお伝えください。

◯ コロナ対応について
屋外イベントのためマスクの着用の励行はいたしませんが、常識的な衛生管理をお願いします。また、体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)は参加を見合わせてください。

◯主催 
高橋 洋平(庭匠万草)

コメント